ハミングバードの音楽とギター備忘録

ソロギター(Fingerstyle Guitar)の練習帳と音楽日記。

練習日記・2023/06/09

レッスンはまだだけど、その前に最近のことについてちょっと書きたくなった。

練習曲はギター教室の課題曲と、オープンマイクで弾こうかな~…と云う曲の復習と、今後の動画撮影で撮りたいなぁ…って曲の準備と、まぁ色々…。

そしてぼちぼちやっているのが、何度目かで読み進めている下の写真の本の、コード進行に慣れるための練習。気になった曲のTAB譜とか見て、コードだけ棒線の上(小節ごとと、メロディパートごとに区切りを作って)に書き出して、そのキーのダイアトニックを意識してみたり、ルートからの度数を書いて、進行の流れも確認。そして、ギターの5~6弦のロー・ハイ2ヶ所くらいで、ルート音だけベースのように辿ってみる。これ、めっちゃコードの流れがよくわかる!!流石!!! 自分の場合、コード進行って云うと、ついピアノの白鍵・黒鍵を思い浮かべてしまうけど、このルートの移動を意識してみると、ギター上でのコードの流れが凄くよくわかるわぁ。  

 

先日DEPAPEPEさんが丁寧に耳コピについてアドバイスくださったこともあり、やっぱりコード進行のパターンが身に着くことって、耳コピしたりアレンジしたり作曲する時に、何より大切なのかな~…と感じている。

一週間やそこらでは何も変わらないだろうけど、続けていればいつか身に着くと信じて、1日1曲、気になった曲のコードを弾いてみている。

曲を覚えるのが目的じゃなくて、色んなパターンを知ったり、自分の中にノウハウを蓄積させるのが目的だから、あまり一つの曲に拘らず、毎日何でもいいから、その時気になった曲を弾いてみようと思ってる。

実際やってみると、日々色々な発見があって面白い。

 

耳コピに関しては、実は5月下旬に短期集中でかなり頑張ってみた曲があり…。大ファンのヴァイオリニスト・黒田かなでさんがお誕生日と云うことで、めっちゃ前からずっとソロギターアレンジしてみたいと思っていた、かなでさんのオリジナル曲「また会おう」。

youtu.be虫の知らせか(?!)、ふとかなでさんのお誕生日が気になって、コタ友先輩に尋ねてみたのが、ちょうど1週間前だったというミラクル(笑)。奇跡的過ぎて、アレンジ全然間に合わへんかったー(泣)。当日はとうに過ぎ、これまたたまたまチョイスちゃんのライブがあったので、できればその日までに…と頑張ってみたけれど、転調後最後まで採譜も辿り着かなければ、そもそも練習する時間も全く足りず。当然と云うか、全く力及ばず、また来年…と云うことに。かなでさんにもちょびっと報告して、来年弾かせてください!とお願いし、作りかけの譜面だけ受け取ってもらった。ほんまカッコ悪いな…私。かなでさんはいつもカッコ良いし美しいのにな~…。

でも今回、今までと違ってヴァイオリンとピアノの曲を耳コピしてみて、やっぱりソロギターのアコギ1本だけ鳴ってる曲より、音が拾いやすいと感じた。ピアノのコードがジャーンと鳴ると、やっぱり判りにくいけど、クイックアルペジオ的にチャララ~ンと鳴ると聞き取りやすい。ヴァイオリンのメロディーは、基本単音なので、ほぼ聞き間違えないと思うし…。
相変わらず耳コピへの苦手意識は消えないけど、歌モノとか色々やってみたいと思う。1曲全部はしんどいから、できそうなパートだけ、ちょびちょびやるとか。すぐ挫けるけど、やる気が出た時に(苦笑)続けて行きたい。

 

それからDEPAPEPEさんがお話ししてくれた中で、「倍音」のことが凄く大きなきっかけになって、メインで使っているギターを、フォルヒから元祖相棒(中古の安物…)に切り替えた。実は少し前に、熊谷先生がいいギターを一日中弾いてる(レッスンで使ってる)と疲れる…と云う話しをしていて。その時は、低音がよく鳴ってるとしんどくなるのかな?くらいに思っていた。その話しの時から、自分も、フォルヒより元祖相棒を弾いてる方が疲れないんだよなぁ…と思っていたのだけど、低音云々とか、大きさ云々だけでなく、たぶん「倍音」がいっぱい鳴ってるギターって、弾き続けてると疲れるのだと思う。私の場合は、ほんとにぐったりする(笑)。すごく良い音なのは分かっているし、表現力も豊かだと思うけど、自分なんかでは色々弾きこなせていないのやと思う。

ちなみに「倍音」とはなんぞや?と云うのは、実感として全くわかっておりません(汗)。なんのこっちゃー??と思いつつ、ただ、多分、弾いてる弦以外の音が出てるってことやんね…。それを脳が感じると疲れるんかなぁ…と勝手に解釈してる。実際、元祖相棒での練習に戻してから、長時間弾いていても疲れない。まぁそもそも、大きさがちょっと小さいし。ネックも細くて、胴も薄い。小さければいいと云うワケでもないけど、純粋に身体はラクやな…と思う。で、きっと、脳もちょっとラクなんやと思う。

 

それなりにサクサク耳コピできるようになるには、長~い道のりがかかりそうやけど、とにかくコツコツ続けてみよう。
オープンマイクで下向き過ぎないで顔上げて弾こう!って思えたきっかけも、コード進行のパターンに慣れて行こう!って実践できてるようになったも、DEPAPEPEさんがきっかけです。嬉しいし、本当にありがたい…。ありがとうございます!! 前向きな気持ちで頑張ろう♪