ハミングバードの音楽とギター備忘録

ソロギター(Fingerstyle Guitar)の練習帳と音楽日記。

練習日記・2023/01/12

昨日は今年の初レッスン。…だからと言って、特に何も変わったところはなく、少しのご挨拶と世間話の後、クロマチックスケールの練習から。少し速くなって、8分音符でテンポ76。ついて行けるけど、ミスタッチを減らさないと意味がない。

 

今回はコード理論のお勉強より先に課題曲「Country Roads」をできてるとこまで見てもらい、結局コードのお話しなかったので、ちょっと一安心(^^; いやいや、安心してたらあかん。勉強せねば。

曲はイントロがルバートっぽいソロで難しいので、手付かずで後回しにしている。だから、一回目のAメロとBメロ+インターバルをとりあえずゆっくりのテンポで。特におかしなことはしてなかったみたいだけど、やっぱりどこまで音を持つ(伸ばすか)と、どこで指を離すか、と云う細かい話し。これで全然聴こえ方が違うので、ちゃんとやりたい。でも速度を上げるとこう云うところがガチャガチャいい加減になるので、ゆっくりのテンポで身体に刷り込まないとな~…と思う。あと、速く弾けるようになっても、必ずゆっくりの速度に戻って練習を繰り返すのも大事…と常々思っている。特に発表会とかオープンマイクの前は、絶対にゆっくりのテンポの練習しとかないと、暗譜の精度が違うなぁ…と思う。

この曲は後は主に繰り返しだけど、ブリッジ部分が全然違うので、今日からそこもちょっと弾いてみた。ちょっとずつ、増やして行こう。

 

で、今回のレッスンで、先生的には何気ない世間話だったかもしれないけど、「ハッ」とさせられたのが、「レパートリーの管理はどうしてますか?」と云う質問。私の答えは「なんとなく…」と云う、とてもどうしようもなくお粗末なもの。あかんやん…。なんとなく…と言っても、一応、カントリーブルース系、クラシック系、アルペジオ系と、なんとなくそれぞれ分散されるようには考えてるけど、曲のチョイスが結構適当で、その時の気分だったり思い付きだったりするので、ちゃんと管理した方がいいかなぁ…と思った。
先生もジャンル分けしておいて、暫く弾いてないものを意識的に弾くようにされているとのこと。

そう言えば、以前はソロギター練習始めて初期の頃に習った曲を、忘れないように定期的に反復してたけど、イサトさんとか倫典さんとか押尾さんの曲を練習するようになってから、時間的に手が回らなくて、あんなに練習してた「Green Sleaves」さえ弾かなくなっている。これは勿体ないし、簡単な曲だから練習にならないワケじゃなくて、むしろその逆かも…と思うので、Excelとかで表にして、ちゃんと考えて練習した方がいいかも。その方が、限られた時間も有効に使えて、今やらなきゃいけないことをハッキリするかもなぁ。…うん、表を作るの面倒くさそうやけど(苦笑)。