ハミングバードの音楽とギター備忘録

ソロギター(Fingerstyle Guitar)の練習帳と音楽日記。

練習で想うこと(5)/日課編

こんにちは、no.na.です。

ここのところ、また快晴続きで暖かくて嬉しいです。

このまま春になればいいのに・・・。と毎回思うけど、三寒四温ですね。

 

先月エレアコを購入したと云う友人。

ギターが届く前からスクール通いをおススメしてたのですが、

その時は「自分は進むのが遅いから、マイペースでやってみる」と言ってたのですが、

昨日、通うことにしました!とメールが来ました。

自身も経験があるので分かりますが、最初は独学で・・・と思っていても、

すぐにどっちの方向に練習したらいいか迷い出しますよね。

やりたい事や弾きたい曲に、そうやって向かっていったらいいか、

一人では分からなくなってしまう。

10代なら時間もあるし、がむしゃらにやってみればいいけれど、

大人になるとそうも行かないし、やはり導いてくれる先生がいるのは、

とても近道になると感じています。

 

さて、2月1日に譜面を貰った『聖者の行進(ベースが移動するバージョン)』も、

少し弾けるようになってきましたが、まだ、ベースをベースとして、

メロディと切り離して捉えるとこまで行ってません。

譜面通り弾くので精一杯。

まだまだ、練習を繰り返さねば・・・と云う感じです。

 

ちなみに歴代過去の練習曲と、今の練習曲を弾き続ける以外に、

毎日練習していることがあります。

 

1.曲を弾く前にクロマチックスケールを弾くこと。

  これは先生からの課題で、右手・左手のクラシックフォームの確認が目的。

  右手は親指・人差指、人差指・中指、中指・薬指の、ツーフィンガーの組み合わせ。

  中指・薬指って動きにくい!

  メトロノームを使って少しずつBPMを上げて行きます。

  2月初旬現在は八分音符でテンポ48。

 

2.コードの構成音を考える。

  これも先生からの課題で、今はひとまずCのキーのダイアトニックコードを覚えて、

  構成音が理解できるようにしています。毎回のレッスンでプチテストあり。

  シンプルな三和音から始まって、前回は7thを教えてもらいました。

  他、ちょっと脱線した四和音の知識で、sus4とadd9も。

  毎日の自宅練習では、とりあえず声に出して構成音を言ってみて、

  フレットの三か所くらいで実際に押さえてみています。

 

3.ドレミの場所を覚える練習。

  これは自主的にやってる練習ですが、TAB譜しか読めないと勿体ないな、

  と思ったので、五線譜で単音の場所くらい分かりたな~とやっています。

  昨年本屋さんで、所謂“歌本”みたいな、コードとメロディー譜だけの

  楽譜集はないのかな~?と探していて、  

  超初心者ピアノ練習用のスコアを見付けました。

  全部の曲のキーをCかAmに直してあるので、

  メロディー譜を、一番ローフレットのスケールと、

  6弦8FのCを小指で取るスケールと、中指で取るスケールの

  3ヶ所で弾く練習をしています。

  ようやく少しドレミの場所が分かってきましたが、まだまだです。

 

今の毎日の練習はこんな感じ。過去の練習曲も少しずつ数が増えて、

一回ずつ弾くとしても、だんだん練習時間が長くなって来ているので、

上記の3つをプラスするだけでも、けっこうパツパツな感じ。

本当は余裕があれば、メロディーだけでも耳コピする訓練したり、

簡単なメロディーにベースを付けて一緒に弾く練習もしたいですが、

ちょっと時間的にキツイです・・・。

とにかく先は長いと思って、焦らずに淡々とやって行こうと思っています。